ホーム
/
スタッフブログ

2017/10/28

お客様の声

こんにちは!
山口です。

お客様から元気を頂きました!

やっぱりこの仕事は楽しいです。

担当者のレスポンスと、提案力はとても高く、こちらの要望に合わせてプラン提案もしてくれてとても気に入った家に仕上がりました。引渡し後もきっちりアフタフォローしてくれてます。地元企業で安心してワガママいってしまってます。 Yさんの提案で建具をアイカを選択しましたが、大満足です! 私も営業職で管理職についており、妻も販売職で管理職についてますが、日頃の、過去の自分の事と照らし合わせて考えるとYさんの仕事に対する全力ぶりには脱帽です。自分達の努力足りないし反省するところいっぱいやねって夫婦で話しています。また、部下の指導に活かせたいと思いました。 Yさんに対し本当に尊敬しております。 まだまだ一年点検等でお会いできるのを楽しみにしています。 わたしの周りにもリフォームする人居たら絶対こちらの会社のYさん推しします! 今後もちょこちょこお会いすると思いますがよろしくお願い致します。

この会社に決めた理由

最高の担当者の存在!
過去2回リフォームしたことがあるが、こんな凄い営業見たことない!

最初の見積もりからとても早い提案でした。また一時提案から二次提案も早く、こちらの要望に対して的確でした。担当者のかたのアドバイスも良いことやばかり言うのでなく、できない事はできない。こういう理由で無理かも知れないと最初からはっきり言ってくれた担当はこちらの会社のYさんだけでした。お話しててもこちらの気持ちをくみ取ってとてもスムーズな打ち合わせが行えたと満足してます。



ホームプロにて担当させて頂いたお客様からです。
工事中はご迷惑をお掛けした部分もあったにも関わらず、嬉しいかぎりです

次回は写真もUPします!


 
-->

2017/10/23

台風の去ったあと・・・

こんにちは!
東住吉店の山本です。

昨夜の台風は凄かったですね・・・。
風の威力もさることながら川の水位も心配なくらい
上がってきて久々に恐怖を感じる台風でした。

弊社、東住吉店の前の歩道には季節外れの🌻ひまわり🌻が
咲いています。
歩道の小さな植え込みの中で夏は背丈2m程まで伸びて
直径30センチくらいの大きな花を咲かせていましたが
この季節外れのひまわりは子供の背丈ほどの小さなものでした。

でも昨夜の台風で残念な姿に・・・
みんな、項垂れてしまいました。


あの強風に耐えられず根元から折れてしまったものも
ありますがほとんどが根元から折れていないところを
見ると凄いな~と感心しますね。

それと…家の話になりますが台風の影響で普段と違う
強烈な吹き降り方をするため雨漏りが発生することもあります。
普段の雨ではしてないから~と安易に考えずにご相談下さいね。
建物には湿気や雨漏りは大敵ですよ~

最近はバルコニー排水詰まりや排水蹴出し口の角桝の詰まり相談も増えてます。
排水口や角桝が詰まってると正常に雨水が流れずにオーバーフローして
屋内に雨漏れしてしまいます。
バルコニーからゴミや埃が流れてしまうと角桝の中で詰まってしまうので
たまにはバルコニー排水口の掃除もした方が安全です。



 
-->

2017/10/22

趣味

趣味のロードバイクで行ってきました

なかなかの激坂でした

家から150キロ
堺市南区→鍋谷峠→生石高原→鍋谷峠→堺市南区



生石高原(おいしこうげん)は、和歌山県の北部を東西方向に走る長峰山脈にある高原のことであり[1]、生石ヶ峰(標高870,0m)を主峰としている[1]。
目次  [非表示] 
· 1解説
· 2地質学的には
· 3主峰 生石ヶ峰
· 3.1山頂
· 4脚註
· 4.1外部リンク
解説[編集]和歌山県の北部を高野山から海南市方面へ延びる長峰山脈の一角をなしている高原である[2]生石高原は、海草郡紀美野町中田と、有田郡有田川町生石にまたがる高原であり、生石ヶ峰(標高870m)を中心に隆起準平原の平面が続いている[3][2][1]。その山頂一帯はススキで覆われた約13haの大草原となっている[4][2]。春の新緑、秋のススキのシーズンは関西一円から、数多くの観光客が、その自然に触れることを目的に集まってくることでも知られている[2]。また山頂からの眺望も非常に良い[2]ことも相まって、和歌山県内有数の行楽地となっている。とりわけ、ここから見た元旦の初日の出は美しいとされている[5]。産業としては、山腹に国民宿舎があるなど観光振興がなされているほか、高原であることによる気候の特性を生かしてトマトやキュウリの抑制栽培も行われるなど農業も盛んである[6]。以前は別荘地開発も行われていた[2]。高原一帯は生石高原県立自然公園に指定されている[2]。
地質学的には[編集]地質学的には古生層(三波川変成帯)からなる隆起準平原の高原で[2][1]ある。

来週は曽爾高原 300キロのたびです
 
-->

2017/10/17

Living&Design 2017に行ってきました!!

こんにちは、こんばんは イズホーム建築部2課 種井です。

みなさん、寒くなってきましたが如何お過ごしでしょうか。

まだ、十月なのに私は、布団が恋しくてついつい2度寝をしてしまいます。
起きるのが辛い季節がやってきますね。

さて、本題に入らせていただきます。

 先週の水曜日に、いつものように先輩(和田さん)に、同行をしていたのですが
この日は、とても興味深い場所に連れて行って頂きました。

それがこちらです。

はい、10/11.12.13に南港のATCホールで開催されていました、Living&Design 2017です。
この赤色のエントランスが目を惹きますね!! 

こちらのエントランスには、Good Design賞の投票も行なわれていました。
こちらにはすごく画期的な商品が置いてありました。

それが、、汚い話になるのですが、『うんこ漢字ドリル』という商品です。
みなさんご存知ですか?

みなさん、小学生の頃経験したことあるのではないでしょうか。
漢字ドリル、算数ドリル・・・ドリルというドリルを嫌いになったことが、、、

しかし、この漢字ドリルすごいんです!
漢字の例文がすごく面白いんです。すべての例文が『うんこ』にまつわる物で構成されています。
これなら、小学生は喜んで漢字を書くに違いありません。そして、例文のインパクトが強い分漢字の
学習効率も高いのではないかと思います。
退屈な勉強の中にユーモアを取り入れることで、勉強に対する意識が良い方向に変わっていく良い教材だなぁと
思いました。

さて、Living&Design 2017では、暮らしの中に映えるデザインの商品の展示がズラリと並べられていました。
この商品すごいなぁと感心しながら歩き回っていたので写真はありません。(笑) 
撮っておけばよかったと後悔しています、、、

今回は、私が印象に残っているものについて書いていきたいと思います。

私がいいなぁと思ったものは、ガレージです。
このガレージもただのガレージではなく、『乗り物とつながるくらし』をテーマにしたブースです。

ガレージの中には、バイク・ロードバイクなどが置かれており、これらが趣味の方にとってはたまらない空間になっていると思います。しかも、ガレージの中心には、小窓のある小さくて狭い部屋があり、そこから自分の好きなバイクや車・自転車を眺めながら作業をしたり、ゆっくりしたりできる様になっています。お父さんの隠れ家的な雰囲気のある空間でした。
乗り物が趣味で、狭いところが好きな方はかなり落ち着けると思います。

趣味と生活がつながると毎日わくわく出来ますよね。
そうすることで平凡な日々に活気が出ること間違いなしですね。

こんなガレージ私も欲しいです。

最後に、南港ということで海も見てきました。

久しぶりに海を見ました。
天気も良くて気持ち良かったです。

良き一日でした。  種井
 
-->

2017/10/16

イベント参加しました🐼

ふと、
 
気が付くと・・
 
今年も10月ではないですか?🌾🌾
 
ふと、天井を見上げてみると
 
ついこの前まで
 
ガンガン動いていたエアコンたち
 
夜な夜な チンドン!カンドン!練習していた
秋祭りも終わり・・・
 
少しさびしいですが・・・
ふと立ちよったコンビニは
ハロウィーン🎃 
🎃です。。。
 
「トリックオアトリート」
 
やはりイベントは
楽しいですねぇ
 
みなさん!
はじめまして!
 
建築部2課の西川です。。🐼
 
本日
堺市にある大手メーカーの「タカラ堺ショールーム」さんにて
リフォームイベントに参加させていただきました。


会場には、キッチン・お風呂・洗面台など

たくさん設置しており、

二日間、あいにくの天候でしたが、
大変多くの方にご来場していただき、
ありがとうございました。
 
 
タカラスタンダードさんと言えば、
 
やはり・・「ホーロー」
 
「ホーロー」ですよね
 
しかし、
た・だ・の・ホーローではないですよ!
 
お手入れカンタンで長持ちする素材
✯✯「高品位ホーロー」✯✯
なんです。
 
ホーローって?
 
なに?
 
モニターの前でつぶやいている声が・・・❢!
 
じつは、
古くは、エジプト 🐫…

あの・・
ツタンカーメン王の時代に生まれたそうです!!
 
数多くの長い歴史を経て現代に伝わったと言われてます。
金属にガラス質のうわ薬を焼き付け、
金属の硬い強さとガラスのあの美しさという
両方のいいところを融合させた素材らしいです。
(今日、聞きました!)
まさしく、フィージョンですね(超)

じっさいに見て、さわっていただけます。
一度、
足を運んでみるのも、ありです。👪
 
堺ショールーム
〒593-8302 堺市西区北条町2丁22番地4号
AM10:00~PM5:00 お盆・年末年始を除いて年中無休
<電車>🚋JR阪和線 上野芝駅下車南へ徒歩15分
<お車>🚗浜寺常磐線沿い。北条町北交差点を西向きにすぐ左手。
お電話 072(276)6011📞
 
ご来店時に
「イズホーム」と言っていただくと・・
すてきなことがあるかも?
しれませんよ♡

🐼🐼🐼​🐼🐼🐼​🐼​🐼🐼🐼🐼​🐼​🐼🐼​🐼​🐼
 
-->

2017/10/16

Living & Design 2017 ~住まいと暮らしのリノベーション~

皆様こんばんは。
 
イズホーム 建築部2課の和田です。
 
ここ最近は寒暖の差が激しく、体調を崩される方も多いみたいです。
 
皆様はいかがお過ごしでしょうか?


 
先日、南港のATCホールで3日間開催されていた
 
「Living & Design 2017 ~住まいと暮らしのリノベーション~」
 
というイベントに、後輩のT井君と行ってきました!

 

「住空間の新しいコンセプトとの出会いとビジネスチャンスを生み出す国際見本市」
 
と銘打ったイベントだけあって、国内メーカーはもちろん、
 
世界各国から建築設備や材料のメーカー様が出店していました。
 
高齢化ニーズを捉えた洗面化粧台やテーブルをはじめとする電動家具や、
 
イタリアの左官材料で、金属調、皮目調等々、バリエーション豊かな表情を創ることが
 
できるもの(施工する資格を取るためにイタリアまで行かないといけないそうです!)、
 
タイルや水栓金具や無垢のフローリングなどなど、書ききれないほど多彩な展示があり、

普段のお仕事の中ではなかなか触れることのないような、視野が広がるとても良いイベントでした。
 
いずれ、ご要望をいただいた時には自信を持ってご提案させていただきます。
 
引き続き、よろしくお願いいたします。
 
P.S. 久しぶりに海を見ました。 



 
リフォーム業界もこの秋はイベントが目白押しです。
 
弊社も大阪グランフロントなどにある各メーカー様のショールームをお借りして、
 
弊社主催でリフォームイベントを開催いたします。
 
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
大阪でリフォームするならイズホームへ!
 
-->

2017/10/16

外壁の痛み

外壁目地画像
外壁塗装の現地調査の時に言われる事
最近、訪問販売の人がよく来るんやけどね
『なんでやろ!!』
原因があるんですね!
写真の症状が原因ですね!シーリングが劣化しいる状態ですね
 
原因
シーリングの厚み不足
1.目地が浅くシーリングの厚みが確保できない状態
2.青い部分(ハットジョイナー)と呼ばれる下地部材がシーリング材のすぐ後ろ
に1.同様厚みを確保出来ていません
3.シーリングの寿命、一般的には5年から10年、環境にもよります
例えば・国土沿いで車の通りが激しい場所は劣化が早い
逆に山の手で比較的地盤が強い場所は寿命は長い
一概には言えませんが2階建てや3階立てなど環境に影響はあります。
 
この症状を放置すると
雨水が入り→下地が腐食する→シロアリが発生する
 
対策
シーリングの打ち直しをお勧めしますが、打ち直しの為には足場を建てる
ことが必要になります。
ただ、足場費用は家の大きさや2階建て3階建てによって価格も変わります
目安は13万~18万ぐらいが相場になります。
そこまでの費用をかけるのであれば痛んだ外壁も同時にメンテナンスの為に
塗装をお勧めします。
 
でもどんな塗装を選べばいいのか、どんな会社を選べば良いか
悩みますよね
 
そんな話もまたしますね!!
 
-->

2017/10/16

インスタグラムを見て!!

この度、お客様からインスタグラムの施工例を見て工事を希望。

ベランダの壁を一部塗装し、ウォールアップライトを設置するという内容でした。

簡単そうな工事でありますが、何度も打ち合わせをしました。
こだわったポイント
■照明はガーデニング品取り扱い国内トップクラスの株式会社タカショーのウォールアップライトを使いました。
(ローボルト商品・・・少ない電圧(12V)でLEDを光らせるので、漏電や危険度がものすごく少ないです。)
■塗装・・・白色でも何十種類とあるので 関西ペイントの塗装用標準色から希望の色を見つけ、照明とのバランスも考えました。
■ベランダの立ち上がり部分の穴を塞ぎたいとの要望・・・既存穴をラスカットにて閉じ、四方は変成シリコンで入念に防水。
■吹き付け塗装の立ち上がり部分、左官で不陸のないように平らに施工しました。
そうして出来上がった現場の施工事例がこちら↓↓↓

BEFORE

AFTER


このような出来栄えとなりました~
また、床にビスを打つと水の侵入がある為、お客様がご自身で土台の木を塗装して用意していただきました!
写真は完工直後ですが、もう少し植物があったので全て揃うともっと雰囲気がでると思います!

苦労もした現場でしたが、何よりお客様に認められた嬉しさを実感できましたし
幻想的でここ最近でも気に入った工事となりました!

完工後お客様から...

上記の本をプレゼントで貰いました。
運命の逆転 ノンフィクションの本を貰い、これを読むと仕事の考え方も一段と変わるよ!
と頂きました。
行き・帰りの電車で読書に励みます!!ありがとうございます。


みなさんも インスタグラムやピンタレスト を見てこんな事したいな~っていう希望ありましたら
一度、お声掛け下さいね!

それでは、また更新させて頂きますね!



 
-->

2017/10/16

古民家の改修工事

皆さんこんにちは。

イズホーム住之江店勤務の萩原です。



先日より、松原ほうで大きく工事させてもらってます。


この頃天気が読みにくい中、職人の皆さんには臨機応変に対応していただき、大変感謝しております。





上記は屋根下してるところですね。


中を先に解体するのが、本来は普通なのですが今回は古民家ということもあり
屋根が土葺きの瓦でかなりと『重たい』状態でかつ、中の躯体部分を一部確認すると腐朽がかなり進んでしまっている
箇所が多々ありました。

なので、今回はいつもの流れとは逆らって屋根工事を先行して行い、少しでも建物の負担をなくす方向で現場を進めました!

築70年ほどの建物でやはり屋根の状態はあまりよろしくなく。。。




ところどころ、穴が開いてしまっているのわかりますでしょか(-_-;)?



元々雨侵入を防ぐために、敷いていたであろう薄ベニヤが完全に年月とともに、ちょっと踏むとすぐ抜けてしまうよなそんな怖い状態でした。
我々も最善の注意を払ったのですが、ちょこちょこと踏み抜いてしまってますね。。。(-_-;)
けが人がいなかったことに対して心の底からよかった(-_-;)と安堵をもらしております。







外部は無事終わり、ただいま内部の基礎を行っております。




こちらも少しひやひやしておりますが、、、、





最善の注意の上、行っていきます。。。











大きい丸太・・・。




そして、平屋なのに、これだけ広い天井裏。







どう活かすのが最善か。。。











頭悩ましもって、いい案考えていきます!










イズホーム 萩原でした。
-->

2017/10/16

IHクッキングヒーターの良い所

おはようございます!!

最近は朝にめっぽう弱い 建築部3課 住之江店勤務の 平井まさき です☺

気温が寒くなってくると、朝なかなか布団からでられなくないですか??

 

6:00、6:05、6:10・・・とアラームをセットし

後5分 後5分 後5分の繰り返し

そして気が付くと 『​えっ、もうこんな時間‼‼‼

 

なんてこと皆さん経験されたことありますよね?笑

そろそろ暖房を朝方はいるようにタイマーしようかな

と思っている今日この頃です。

 

一つお知らせです!

前回までは 『いずりのべ』でブログ更新していたのですが、今度からはこちらで更新します★

 

 

先日はガスコンロからIHクッキングヒーターの交換工事に密着してまいりました!!

 

まずは恒例のBefor After の写真から★

​Before★



こちらが今まで使われていたガスコンロです。

​After★

光の入り方がいい感じですね!! 

 

IHの一番の特徴は磁力熱で鍋自体を発熱させる仕組みなので、火を使わないことです!

料理をしていてよく起きる事故があります。

それは冬場に長袖のシャツを着ていて袖が燃えてしまうという事故です。。。

 

IHクッキングヒーターならそんなことは一切おこりません!!

 

さらにお手入れのしやすさが​UP!!しております。

ガスコンロについていた ゴトク というパーツが無くなっているので、表面が凸凹しておりません!

 

他にも商品によりますが、ボタンの所がガラスタッチになっていたり自動で無駄な火力をセーブしたり、レンジフードと連動したり・・・and moreとたくさんの種類があります!

 

オール電化の住宅も増えてきているので、興味のある方はぜひぜひご相談を(^^)/